ドラッグアンドドロップエディターのブロック
エディタブロックs は、ドラッグアンドドロップエディタ で使用できるさまざまなブロックです。この参照記事には、メッセージで使用できるさまざまな種類のコンテンツを表す一連のタイルが含まれています。
メールエディタブロックを使用する
エディターブロックは、メールメッセージのコンテンツセクションの下にある。エディターブロックを使うには、ドラッグ&ドロップ・エディターでエディターブロックを列の中にドラッグする。カラム幅に自動調整される。各エディターブロックは、埋め込みのきめ細かなコントロールなど、独自の設定を持っています。
これらのエディタブロックをメールに使用したりカスタマイズする方法については、その他のカスタマイズを参照のこと。
また、Image 、Button 、Text エディターブロック内の任意のURLにカスタム属性を追加することもできる。
種類
次の表は、ユーザーが各エディターブロックタイプをどのように使用できるかについて説明しています。
| 名前 | 説明 |
|---|---|
| タイトル | メール内にヘッダー用のテキストを追加する。 |
| パラグラフ | メッセージにテキストを入力する。ツールバーは、フォントやテキスト編集機能をサポートする。 |
| リスト | 箇条書きリストを追加する。 |
| ボタン | 標準ボタンを追加する。このブロックのプロパティでは、リンクを簡単に編集・設定できる。 |
| 区切り線 | 実線、点線、または破線を挿入し、間隔を調整します。 |
| スペーサー | 他のブロックの間にスペース(パディング)を追加する。 |
| 画像 | メディアライブラリーから画像, 写真を挿入する。 |
| 動画 | 動画コンテンツへのリンクを作成する。 |
| ソーシャル | ソーシャルメディアプラットフォームのアイコンを挿入します。ブランド固有のアイコンのためにカスタム画像をアップロードすることもできる。 |
| アイコン | アイコンを挿入する。カスタム画像もアップロードできます。画像がアップロードされるまで、特大のプレースホルダー・アイコンが使用される。 |
| HTML | 生のHTMLを挿入する。コネクテッドコンテンツや条件文などのLiquidに推奨される。 |
| メニュー | デザインするメッセージに合わせたフレキシブルなメニューを作成する。 |
プロパティ
各エディターブロックのプロパティの詳細は以下の表に記載されている。
タイトル
Title エディターブロックのプロパティの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| タイトル | 見出しのスタイルを選択する。 |
| フォントファミリ | これはタイトルのフォントスタイルである。 |
| フォントの太さ | これはフォントの全体的な太さです。 |
| 文字サイズ | テキストのサイズを決定する。 |
| テキストの色 | タイトルの色を変更する。 |
| リンクの色 | リンクの色を変更する。 |
| 整列 | タイトルを左寄せ、中央寄せ、右寄せにする。 |
| ライン高さ | テキストの行間の距離を変更する。 |
| 行間隔 | 各文字間の距離を変更する。 |
| 文字の向き | デフォルトは左から右だが、右から左に編集することもできる。 |
パラグラフ
Paragraph エディターブロックのプロパティの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| フォントファミリ | これは段落テキストのフォントスタイルである。 |
| フォントの太さ | これはフォントの全体的な太さです。 |
| 文字サイズ | テキストのサイズを決定する。 |
| テキストの色 | タイトルの色を変更する。 |
| リンクの色 | リンクの色を変更する。 |
| 整列 | タイトルを左寄せ、中央寄せ、右寄せにする。 |
| 段落間隔 | 段落間のスペースを変更する。 |
| ライン高さ | テキストの行間の距離を変更する。 |
| 文字間隔 | 各文字間の距離を変更する。 |
| 文字の向き | デフォルトは左から右だが、右から左に編集することもできる。 |
リスト
List エディターブロックのプロパティの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| リストのタイプ | これがリストの種類だ。箇条書きまたは番号リストが可能です。 |
| リストスタイルの種類 | リストのスタイルを決定する。 |
| スタートリスト | リストの開始番号を決定する。 |
| フォントファミリ | これは段落テキストのフォントスタイルである。 |
| フォントの太さ | これはフォントの全体的な太さです。 |
| 文字サイズ | テキストのサイズを決定する。 |
| テキストの色 | タイトルの色を変更する。 |
| リンクの色 | リンクの色を変更する。 |
| 整列 | タイトルを左寄せ、中央寄せ、右寄せにする。 |
| リスト項目の間隔 | リスト項目間のスペースを変更する。 |
| リスト項目のインデント | リスト項目のインデントを変更する。 |
| ライン高さ | テキストの行間の距離を変更する。 |
| 文字間隔 | 各文字間の距離を変更する。 |
| 文字の向き | デフォルトは左から右だが、右から左に編集することもできる。 |
区切り線
Divider エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| 透明 | 有効にすると、’line’ と ‘width’ オプションは削除される。 |
| LINE | 点線、斑点、実線など、さまざまな線形式。さらに、区切り線の太さや色も変更できます。 |
| 幅 | 区切り線の幅を 5 刻みで調整します。 |
| 整列 | 線を左、中央、右向きのいずれかに移動する。 |
スペーサー
Spacer エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| 高さ | スペーサーブロックの高さを調整します。デフォルトは60pxである。 |
画像
Image エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。ダイナミック画像 (Liquid 使用画像) については、自動幅設定を使用するためのフォールバック画像を設定する必要があります。画像仕様については、メール画像仕様を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| 自動幅 | 画像の幅をピクセル単位で変更します。 |
| 整列 | 画像をブロックの左、中央、右のいずれかに揃える。 |
| Liquid を含む画像 | Liquidロジックを使用して、同じコンテンツブロック内にダイナミックな異なる画像写真を設定する。 |
| URL | 画像がホストされている場所のアドレスを使って画像を設定します。 |
| 代替テキスト | 画像に表示されている情報をユーザーに提供する画像の短い説明。これは、スクリーンリーダーによるアクセシビリティに必要であり、また画像の読み込みに失敗した場合にも必要となります。 |
| 角丸画像、写真 | 四隅を角丸にして画像をレンダリングします。デフォルトでは、画像は四隅が直角の状態でレンダリングされます。 |
| アクション (Action) | ユーザーが画像をクリックするとアクションがトリガーされます。 |
| ブロックオプション | 画像ブロックの周りにパディングを設定します。 |
Auto Width の場合、画像の自動リサイズは、画像の幅とレイアウト内の利用可能なスペースの組み合わせに基づいて、画像に最適なサイズを選ぶ:
- 利用可能なスペースより広い画像は100%の幅に設定され、モバイルではこの比率を維持し、デバイスの表示幅全体を使用する。
- 利用可能なスペースより小さい画像は、歪み効果やぼやけた写真を避けるために、画像の自然なサイズを使用する。
動画
Video エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| URL | ビデオのURL。なお、YouTubeとVimeoのみ対応している。 |
| タイトル | 動画のメタデータから自動生成されるが、カスタマイズすることもできる。 |
| アイコンのスタイルを再生する | ビデオ画像の上部にある再生ボタンのさまざまなオプションを含む。 |
| プレイ・アイコンの色 | 再生ボタンのライトまたはダークを選択するオプション。 |
| アイコンサイズを再生する | 再生ボタンのピクセルサイズを選択する。固定範囲は50pxから80pxまで(5px刻み)。 |
Vimeoでホストされている動画は、公開に設定されている場合のみ機能する。Vimeo内で利用可能な他のすべてのセキュリティ設定(たとえば、「Hide fromVimeo.com 」)は、このコンテンツブロックではサポートされていない別のリンク形式を生成する。この種のリンクはビルダーによって変更されるため、Brazeはサムネイルを生成できない。
ソーシャル
Social エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| アイコンコレクションを選択する | アイコンコレクションのスタイルを設定する。 |
| アイコンコレクションを設定する | 各ソーシャル・アイコンのURLを設定する。タイトルと代替テキストを編集するためのMore optionsトグルを含む。 |
| 整列 | ソーシャルアイコンを左、中央、または右方向に移動する。 |
| アイコンの間隔 | 各ソーシャルアイコンの間隔を決める。 |
アイコン
Icons エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| フォントファミリ | これは段落テキストのフォントスタイルである。 |
| フォントの太さ | これはフォントの全体的な太さです。 |
| 文字サイズ | テキストのサイズを決定する。 |
| テキストの色 | タイトルの色を変更する。 |
| リンクの色 | リンクの色を変更する。 |
| 整列 | アイコンを左、中央、または右方向に移動する。 |
| 文字間隔 | 各文字間の距離を変更する。 |
| アイコンサイズ | アイコンのサイズを決定する。 |
| アイコンの間隔 | アイコンのスペースを変更する。 |
| アイコンのパディング | アイコンのパディングを変更する。 |
HTML
HTML エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 記述 |
|---|---|
| HTMLエディタ | 生のHTMLを入力する。 |
メニュー
Menu エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| メニュー項目を設定する | メニュー項目を追加する。 |
| フォントファミリー | メニューに使用するスタイル。 |
| 文字サイズ | メニューのサイズ。 |
| テキストの色 | メニューの色を変更する。 |
| リンクカラー | メニューテキストの色を変更する。 |
| 整列 | メニューを左、中央、右方向に移動する。 |
| 文字間隔 | 各文字間の距離を変更する。 |
| レイアウト | レイアウトを横方向か縦方向に決定します。 |
| セパレーター | メニューオプションの間に文字を追加する。 |
| モバイルメニュー | モバイル・デバイスで表示する際のアイコンのサイズ、色、アイコンの種類を変更するオプションを含む。 |
| アイテムパディング | + または - ボタンを使用するか、特定の数値を入力して、埋め込みを変更します。 |
| すべての面 | アイテムパディングが無効の場合、一貫したパディング番号を設定する。 |
アクション
ユーザーがメッセージ内のボタン、リンク、画像写真をタップしたときに発生するアクションを割り当てることができる。Liquidを使ってアクションをパーソナライズさせることもできる。各エディタブロックのアクションの詳細は、次の表に示されています。
ボタン
Button エディター・ブロックの詳細については、以下の表を参照のこと。
| プロパティ | 説明 |
|---|---|
| リンクタイプ | ボタンをクリックしたときのアクションを決定し、適切なプロトコルを設定する。 |
| URL | 開封Webページリンクタイプに基づくダイナミックなもの。 |
| メールの宛先、件名、本文 | メール送信リンクタイプでは、ユーザーがボタンを選択したときに下書きメールに入力される受信者メールアドレス、件名、内容を設定する。 |
| テル | 電話をかける」と「SMSを送信」リンクタイプでは、ボタンを選択したときにユーザーが電話をかけたりSMSを送信したりする電話番号を設定する。 |
| メッセージ | SMS送信リンクタイプでは、ユーザーがボタンを選択したときにSMSメッセージの下書きに入力される内容を設定する。 |
| ボタンオプション | フォント、幅、色など、ボタンのさまざまなオプションを設定する。 |
| ボタンホバー | ユーザーがマウスやトラックパッドを使ってボタンの上にカーソルを置いたときのボタンのスタイルです。これには、ボタンの背景色、文字色、境界線のスタイルなどが含まれます。 |
GitHub でこのページを編集