開催報告:サイバーエージェントグループのBraze勉強会に行ってきました!

公開 2024年11月26日/更新 2024年11月26日/2 分で確認

開催報告:サイバーエージェントグループのBraze勉強会に行ってきました!
作成者
Team Braze
Braze

こんにちは、Brazeマーケティングチームです。

先日、Brazeのカスタマーサクセスチームと、メディア、広告、ゲーム事業などを展開するサイバーエージェント様が主催する、Brazeの活用・ノウハウを各事業部に共有するための勉強会に、Brazeの社員として参加させていただきました。

Brazeを導入いただいているAmeba、WINTICKET、タップル、シロク、マクアケの事業部の方や、Brazeに興味がある方、顧客体験の改善を提案するコンサルタントの方々など、20名程の方が参加されていました。

今回の勉強会では、まずはAmebaLIFE事業本部 シニアプロダクトマネージャーの彦坂さんから、Braze活用の成功事例と失敗事例を、他の事業部の方々へ共有することから始まりました。

彦坂さんは2023年度の弊社の年次イベント「Braze City × City Tokyo」でも講演していただきました。「Ameba、Braze を活用したパーソナライズ施策で、DAUの成長、メッセージ開封率増加を達成」という導入事例として公開していますので、ぜひこちらもご覧ください!

その後、Brazeのカスタマーサクセスマネージャーの石本より、Brazeの最新の海外・国内事例の中から、すぐにでも展開可能な事例を共有し、ブランドのオンボーディングキャンペーンを考える、というワークショップを実施。まず、各個人で企画を考えていただき、そのあと4つのグループに分かれ、グループディスカッション、最後に各チームの発表といった形で、プログラムが進んでいきました。

それぞれのグループから、どのセグメントで、どのチャネルで、どんな内容で配信するのか、といった具体的な中身まで、みなさん設計しており、とても濃い内容でした!

最後は懇親会で、事業部間での情報交換をしたりと、約3時間があっという間に過ぎました。

改めて、サイバーエージェント社の事業の多様性に驚くと共に、Brazeもグループ会社間でのシナジーにさらに貢献したいと思いつつ、Abema Towersを後にしました!

楽しくて、濃い時間をありがとうございました!

a group of people are posing for a picture in a classroom while holding books

関連コンテンツ

ブログを読む

ジャーニーオーケストレーションへ進みましょう。

高度なインテリジェンスを備えた、リアルタイムに対応したジャーニーオーケストレーションへの移行が進んでいます。その多くが私たちのプラットフォームで行われています。あらゆる規模のブランドが顧客エンゲージメントを次のレベルへと引き上げています。あなたもぜひ、参加しましょう。