「まずは、商材・ペルソナを考えよう」 インターン生がBraze使ってみた その1

公開 2023年7月21日/更新 2024年7月29日/4 分で確認

「まずは、商材・ペルソナを考えよう」 インターン生がBraze使ってみた その1
作成者
Team Braze

初めまして、こんにちは。

4月からBrazeでインターンをしている黒住彩夏、小島凜です!

rich image block

数ヶ月のインターン経験を元に、インターン生がBrazeを使ってみた!というシリーズものでブログ投稿をしていきます、ぜひ、お付き合いください!

さて、皆さん、Brazeって何をしている会社かご存じですか??

ホームページでは、

「Brazeは、世界クラスのデータセキュリティに準拠し、単一のインターフェース内でレスポンシブなクロスチャネルエクスペリエンスを信頼できるパフォーマンスと信頼性とともに提供します。」(2023.07時点)

と説明されています。

うーーーん。専門知識がない私たちにとってはムズカシイ!

例えば、こんな経験ありませんか?

  • 服を買った直後に、その服が値下げされたお知らせが届く
  • ソファーを買った後に、他のソファーをおすすめされる

これ、少し残念な気持ちになりますよね >_<

Brazeを使えば、

  • 買った商品の値下げ情報は配信しない
  • ソファーを買った後にクッションなどの関連商品をオススメする

など、一人ひとりにあったコミュニケーションができるので、こんな残念なお買い物体験にはなりません!

すごいシステムですよね〜!

他にもBrazeを使えば色々なことができるんです!しかも簡単に!

と、言葉だけだと怪しいので、実際にBrazeの社員さんに助けてもらいながら、その様子を6回に分けてご紹介します。

Mission 1 : 商材・ペルソナを考えよう

マーケティング本部 兼 ストラテジー&オペレーション本部 本部長 柿野 拓さん

ーー 第1回目は、普段私たちがお世話になっているマーケティング本部の柿野さんに来ていただきました。

さて、何から始めようか.....?

柿野さん「面白いね!せっかくBrazeを使ってみるという企画だから、まず、どんな商材を扱うか?考えてみたら?」

黒住・小島「はーい!了解しましたー」

ーー さて、だいぶ軽いノリで回答しちゃったけど、どうしよう......

小島「おばあちゃんがカフェを始めるって言っていたから、そのカフェがECサイトを作った設定で考えてみようかな〜」

ということで、こんなものを考えました!

rich image block

黒住「私は自分が実際にあったらいいな、と思う商材がいいかな!」

ということで、こんなものを考えました!

rich image block

黒住・小島「こんな感じでどうでしょうか??」

柿野さん「ご褒美プリンとパーティーグッズECね、商材の特徴がはっきりしてて良いね」

柿野さん「じゃあ、次はそれぞれ、ペルソナを考えてみよっか?」

黒住「ペルソナ…??」

柿野さん「ペルソナっていうのは、「モノやサービスのターゲットとなる人物像をより詳細に、具体的なイメージに落とし込んだもので、簡単に言えば架空のお客さんを作ってみるって感じかな。」

小島「なるほど!架空のお客様を考えるんですね。じゃあ、事業内容や価格帯に合わせてペルソナを考えてみます!」

ーー 数十分後

黒住・小島

「...できた!どうですか、柿野さん!」

ご褒美プリンのペルソナ
rich image block
パーティーグッズECのペルソナ
rich image block

柿野さん「そうそう、こうやって実際に買ってくれそうな人をイメージすると関係する人も巻き込みやすいよね?じゃ、次はカスタマージャーニーを書いてみよっか?」

次回、インターン生がBraze使ってみた その2へ続く...

> カスタマージャーニーとは何かついて詳しく知る

Related Tags

関連コンテンツ

ブログを読む

ジャーニーオーケストレーションへ進みましょう。

高度なインテリジェンスを備えた、リアルタイムに対応したジャーニーオーケストレーションへの移行が進んでいます。その多くが私たちのプラットフォームで行われています。あらゆる規模のブランドが顧客エンゲージメントを次のレベルへと引き上げています。あなたもぜひ、参加しましょう。